3月管理活動第2回
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11月19日(土) 雨
しばらく書き忘れていました。あいにく本日は小雨で、4人集合。枯れ木伐採作業を予定していましたが、できそうもないので、日ごろ怠っている道具の手入れを行うことにしました。
Kさん宅に行き、カマやナタのぼろぼろになった刃を研ぎ直します。大きく刃こぼれしたものはどうしようもありませんが、根気よく研いでいるとなんとかきれいになってきます。仕上げにCRCを吹き付けて終了。でも2時間近くかかりました。
しょうが入りの味噌汁をいただいている間も、小雨がしとしと降り続きます。暖かいので、紅葉もまだ進みません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
8月6日(土) 晴
朝8時、6人が集まりました。集合場所のクヌギには今日もたくさんのカブトムシ、カナブン、ミヤマカミキリのほか、オオムラサキ♀、ゴマダラチョウが来ています。空にはトビが2羽輪を描いています。
今日は定例ゴミ拾い。河原は相変わらずゴミがたくさんあり、右岸の道路沿いもやはり大量のゴミが捨てられています。ゴミは6袋ほどにもなりました。人間不信になりそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
7月2日(土) 曇り
ヤマユリ、オオバギボウシのつぼみが膨らみ、そろそろ咲きそうです。
スタッフは8人集まり、今日もゴミ拾いです。河原には花火遊びや宴会のゴミが大量にあったほか、右岸雑木林に不法投棄のゴミがありました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月19日(日) 曇り
本日は、ボランティアスタッフ8人参加で、宴会ゴミが大量に散乱する河原のゴミ拾いと、7月24日の河原清掃に備えての草刈りを行いました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)